
第40回 輸入車試乗会に参加して その2
今回も2020年2月5日に開催された輸入車試乗会で試乗ができた車について述べる。今回は「テスラ Model3」を紹介する。 5 テスラ Model3(写真7) 今回の試乗会で一番乗ってみ...
今回も2020年2月5日に開催された輸入車試乗会で試乗ができた車について述べる。今回は「テスラ Model3」を紹介する。 5 テスラ Model3(写真7) 今回の試乗会で一番乗ってみ...
JAIA輸入車試乗会(2020)の報告です。今回2日間でのべ28台、計24車種に試乗したなかで、印象に残った1台を選ぶとすると、ポルシェ・パナメーラ GTS スポーツツーリスモです。 私...
2020年2月5日、試乗会当日は快晴でコートが要らないほど暖かく、気持ちよく試乗したり撮影したりすることができた。 昨年まで試乗した車はSUVが多く、限られた種類の車の体感しかできなかったが、今年は...
東京オートサロン2020で、気になった展示やプレスカンファレンスを報告します。今年は例年以上にトヨタの展示、発表が目立っていました。 なんといってもGRヤリスの発表が、今回のオートサロン...
EJ20エンジンは、2019年をもってついに終了です。最後のその搭載車両WRX STIの印象を記します。 EJ20エンジンは、初代レガシィに搭載されて誕生。EJ型はEJ20以外にもさまざ...
DS3クロスバックに試乗した報告です。市街地のほか、300kmあまりの距離を走りました。走った感じが好印象でした。 最初は試乗会で都内を走りました。外観デザインは、なかなか個性的です。新...
久しぶりに東京モーターショーに足を運んだ。ネット情報で前もって聞いてはいたが、海外メーカーが出展していないこともあり予想以上に華やかさに欠ける感じがした。日本車販売店とは違い、普段は入りにくい輸入車販...
東京モーターショーを見てきました。いくつかおもしろかったものを報告します。 今年のモーターショーは、とくに青海会場では、家族連れで楽しめるようなコーナーが目立ちました。これが自動車ショーかとは思...
ダイハツの新型タントに試乗しました。スーパートールワゴンとは思えない安定したコーナリングと、ミラクルウォークスルーに目を見はりました。 新型タントは、ダイハツの新世代のプラットフォームD...
7.水素コストについて 新聞やインターネットの情報をみると、水素の将来の値段や、FC車の燃料として本当に供給ができるのかどうか明確に書いてあるものは少ない。また燃料電池車を製造する自動車会社やそ...