堀重之リポート

燃料電池自動車の課題 その3

6.燃料電池自動車のパッケージ 自動車のパッケージとは車両の各寸法、つまり全長、全幅、全高、室内長、室内幅、室内高などをいう。自動車には乗員はもちろんであるが、車両の動力源であるエンジンや燃料タ...

堀重之リポート

燃料電池自動車の課題 その2

4.水素脆化 ガソリン自動車の燃料系には安価な鉄チューブが使われている。しかし水素燃料には鉄は使用できない。というのは、鉄は水素にさらされる脆(もろ)くなる。それを水素脆化(ぜいか)と言う。 ...

堀重之リポート

JAIA輸入車試乗会に参加して

昨年(2018)の試乗会では様々なジャンルの車を試乗したが、今年は下記のようにベンツS400dを除きSUVオンパレードで、それぞれの車の性格の差をしっかり感じ取ることができた。 ルノー カジ...

堀重之リポート

自動車のナビゲーション

GPSカーナビゲーションの歴史について調べると、1991年にホンダ2代目レジェンドにオプションで搭載されたとある。著者とカーナビゲーションの関わり合いは、同じ頃の1991年発売の10代目コロナ(写真1...