JAIA試乗会2018(プジョー3008+5008)
今年も2月に大磯プリンスホテルを会場に行われたJAIA(日本自動車輸入組合)での試乗会に参加。2日間で計22台に試乗しました。 22台のうち、今回報告するのは、プジョー5008と3008...
今年も2月に大磯プリンスホテルを会場に行われたJAIA(日本自動車輸入組合)での試乗会に参加。2日間で計22台に試乗しました。 22台のうち、今回報告するのは、プジョー5008と3008...
ルノーのトゥインゴGTに試乗したレポートです。走って楽しいRRのシティーコミューター。独特の設計と乗り味。ルノー・スポールが開発。 2016年に日本導入されたトゥインゴはなかなか好評なようで...
大磯で行われた第38回輸入車試乗会に2月7日に参加した。 久しぶりの自動車の試乗会に出席し、それもたくさんの輸入車を見たり運転したりでき、ブログの執筆においても大変参考になるとともに、楽しいひと時を...
ポルシェのパナメーラ・スポーツツーリスモのデザインに携わった山下周一氏へのインタビューの第3回。 第1回、第2回では、ルーフラインのことなど、やや細かいところにこだわって話を聞きました。...
前回に続いて、ポルシェのパナメーラ・スポーツツーリスモのデザインに携わった山下周一氏へのインタビューを掲載します。 後半では、ポルシェのDNAであるフライラインについて、いろいろ伺いまし...
2018年1月12~14日に開催された東京オートサロンの様子をレポートします。出展していた専門学校によるブースの模様です。 NATS CAMRY GTU 日本自動車大学校(NATS)が...
ポルシェ・パナメーラ・スポーツツーリスモのエクステリアデザインを担当した山下周一氏へのインタビューを、3回にわけて掲載します。 2017年東京モーターショーでは、パナメーラ・スポーツツー...
自動車の使命は、人間や荷物をいかに速く遠くまで運ぶこと。さらにそれをいかに安価に経済的に行なえるか、そして一番重要なことは安全にそれを完(まっと)うできるかということである。 現在自動車の技術という...
1月12~14日に恒例の東京オートサロンが開催されました。会場で目に止まったものなどをレポートします。今回は自動車メーカーブースのモータースポーツ関連を中心に。
WRCが2018年の開幕を迎えていますが、昨2017年11月末に行われた、トヨタガズーレーシングのWRC2017年シーズン報告会で感じたことなどをレポートします。 会場はトヨタ自...