グランプリ・モーター・ブログ

フォローする

  • ホーム
  • 武田隆リポート
  • 堀重之リポート
  • 編集部リポート
武田隆リポート

ジャパンモビリティショー2023(ホンダ SUSTAINA-C Concept)

2023/12/1 ホンダ, 武田隆リポート

10~11月に開催されたジャパンモビリティショーの見聞記です。地味な部分ですが、各社のコンセプトカーで、サステナブルな車体素材の採用に目が行きました。今回はホンダのコンセプトカーについて。 今回...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(テスラ・モデルY)

2023/8/22 テスラ, 武田隆リポート, 試乗

JAIA輸入車試乗会2023(テスラ・モデルY) 毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。テスラ・モデルYの印象。EVの中でもやはりテスラは突き抜けた存在と思った次第です。 テスラのモデルY。モデル3...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(ポルシェ・タイカン・クロスツーリスモ)

2023/7/18 ポルシェ, 武田隆リポート, 試乗

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。ポルシェ・タイカン・ターボ・クロスツーリスモの印象です。 タイカンのクロスツーリスモ。ポルシェらしい顔つき、ポルシェらしい車体デザイン。前後ホイールアーチの樹脂製...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(メルセデスAMG SL)

2023/6/21 メルセデス・ベンツ, 武田隆リポート, 試乗

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。今回は、メルセデスAMG SL43の印象です。 AMG開発のAMG専用モデルとなった初のSL。逆スラントでロングノーズのフロントに対し、非常に短いリアデッキが印象...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(メルセデスAMG C43 4MATIC)

2023/6/7 メルセデス・ベンツ, 武田隆リポート, 試乗

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。今回はメルセデスAMG C43。CクラスのAMGモデルで、最新のCクラスの高出力モデルということになりますが、新技術の採用も注目点です。 最新メルセデスの傾向に沿...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(BMW 330e Mスポーツ)

2023/5/30 BMW, 武田隆リポート, 試乗

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。BMWのPHEV、 330e Mスポーツに試乗した感想です。 3シリーズはマイナーチェンジして、フロントデザインなどを少し修正。グリルの縦線がダブルバーになったほ...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(BMW 740iの印象)

2023/5/2 BMW, 武田隆リポート, 試乗会

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。BMW 740i Mスポーツに乗った印象です。 7シリーズは、BMWセダンの最上級。伝統ある車種ですが、X7などのSUVが増え、また新興国中国などでの需要が増え、...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(アウディQ4 スポーツバックe-tron)

2023/4/29 アウディ, 武田隆リポート, 試乗会

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。同じプラットフォームを使用するフォルクスワーゲンID.4とアウディQ4 e-tronに試乗しました。今回はQ4 e-tronの印象。 Q4 スポーツバック40 e...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(フォルクスワーゲンID.4)

2023/4/21 フォルクスワーゲン, 武田隆リポート, 試乗

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。同じプラットフォームを使用する、フォルクスワーゲンID.4とアウディQ4 e-tronに乗りました。今回はID.4の印象。 ID.4は日本ではVW初のEV専用モデ...

記事を読む

武田隆リポート

JAIA輸入車試乗会2023(マセラティ・レヴァンテ)

2023/3/11 マセラティ, 武田隆リポート, 試乗会

毎年恒例のJAIA輸入車試乗会。マセラティ・レヴァンテGTに乗った印象です。   マセラティ初のSUV。2016年に登場しました。GTというグレードはマイルドハイブリッドの4気筒2リッター・...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last
グランプリ出版ホームページへ

新着記事

  • JAIA輸入車試乗会2025(ポルシェ・タイカン・クロスツーリスモの印象)
  • BYDの新型乗用車と新型バス
  • JAIA輸入車試乗会2025(ボルボEX30の印象)
  • JAIA輸入車試乗会2025(ジープ・アベンジャーの印象)
  • 東京オートサロン2025(HKSのカーボンニュートラル燃料)

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年3月 (4)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年9月 (1)

カテゴリー

  • 堀重之リポート (17)
  • 未分類 (2)
  • 武田隆リポート (97)
    • BMW (6)
    • BYD (2)
    • DS (1)
    • アウディ (4)
    • アルファロメオ (1)
    • イベント (15)
    • キャデラック (2)
    • ジープ (1)
    • シトロエン (1)
    • シボレー (1)
    • スズキ (1)
    • スバル (11)
    • その他 (6)
    • ダイハツ (6)
    • テスラ (3)
    • トヨタ (6)
    • フィアット (1)
    • フォルクスワーゲン (5)
    • プジョー (4)
    • ポルシェ (6)
    • ボルボ (1)
    • ホンダ (8)
    • マセラティ (1)
    • マツダ (3)
    • メルセデス・ベンツ (9)
    • ランドローバー (1)
    • ルノー (7)
    • 三菱 (1)
    • 新型発表会 (3)
    • 日産 (2)
    • 試乗 (29)
    • 試乗会 (24)
  • 編集部リポート (8)

武田隆リポートについて

自動車を主体としたフリーライターとして活動し、世界のクルマの文明史、技術史、デザイン史を主要なテーマとして多くの著作をもつ、武田隆さん(RJC<日本自動車研究者ジャーナリスト会議>会員)に新型車情報やイベントリポート、その他自動車に関する話題についてリポートしていただきます。
・旧グランプリ・モーター・ブログへ

堀重之リポートについて

トヨタ自動車で製品企画部に配属以降、一貫して走行性能の研究開発に従事した経験をもとに、プリウス、アベンシス、セリカ、MR-Sの開発責任者、スポーツ車両統括部での製品企画を担当した際の知見も踏まえ、『走り』を中心に『車の技術開発』における考察をリポートしていただきます。著書に『自動車の企画と開発』(グランプリ出版)。

編集部リポートについて

編集の現場から、刊行書の企画意図や、編集作業を通じて知ることのできた情報などをお伝えします。著者や担当編集からのメッセージなども紹介します。その他、自動車・オートバイに関する情報やイベントリポートもなどもお伝えしていきます。
© 2017 グランプリ・モーター・ブログ.