プジョー5008アリュール試乗

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プジョー5008アリュールを試乗しました。

前回からの続きです。JAIA試乗会での乗り味の印象があまりによかったので、それを再確認したく、広報車の同一車両を借り出して400km弱走りました。

乗ってみた結果は、JAIA試乗会での印象とはちょっと違いました。

JAIA試乗会では、ステアリングを切って曲がるときの、そのロールの動き、そして足腰の柔軟さが絶妙と思ったのですが、走るペースによって乗り味の印象が変わるようです。

今回車両を借り出してからの第一印象は、JAIA試乗会のときからタイヤを変えたのかと思うくらいで、街中では独特のバネ感があまり感じられませんでした。さらに、ワインディング路を走っても、ハンドリングもJAIA試乗会のときと違い、どうも曲がる楽しみが感じられません。

ただこれは、運転支援システムのレーンキープアシストがオンになっていたからで、それに気がついてオフにしたところ、がぜんステアリングの手応えが出てきて、曲がる実感がわきました。パワーステアリングなので、特別手応えがあるわけではないですが、フランスのFF車らしいというか、わりとステアリングをしっかり回して曲がるという感覚があり、それが個人的にきらいではないので、運転している実感が得られたわけです。

レーンキープアシストが入るほうが運転は楽ですが、運転の楽しさは、アシストがないほうがある。ちなみにたとえばBMW X3のような、ほとんど「手でのアシスト」がいらないほどの介入ではなく、ステアリングからちょっと手を放したらコースから外れそうなくらいのアシストです。

とはいえ、アシストを切ってもJAIA試乗会のときのような乗り心地のよさは感じられない。それは、どうもペースが早かったからのようで、ひとしきり走ったあと、ややゆったり流しぎみに走る前走車を追走したとき、ようやくえもいわれぬあのときのゆったり感が再現されました。たとえがやや変ですが、ゾーンに入ったという感じです。走るテンポでこれだけ乗り味の印象が変わるというのは、今まであまりないことでした。

そのほか、このクルマは8段ATで、マニュアルシフトも選択可能ですが、シフト操作はパドルになります。そのパドルがステアリングではなく、コラム側についてますが、スポーツモデルのような大型のパドルではなく、ふつうに小さめなので、ステアリングをまわすとかえってパドルを操作しづらいと思った次第。ステアリングをいそがしく回す山道では、パドルはコラム側にあって固定されていたほうが、操作しやすいのですが、それには上下に幅のあるパドルが必要なようです。

以前に308で走ったときには、同様にコラム側に付くパドルでも不自由を感じなかったのですが、今回はややしづらいと感じた。5008 のほうがひょっとするとステアリングを回す量が多いのか、あるいはパドルやステアリング形状の違いから来ているのかもしれません。

ステアリング形状は、最新プジョーおなじみのi-コクピットに合わせて、天地が抑えられていますが、208や308のような楕円形とは異なり、上下を平らにしたダブルDシェイプ?のような形状で、幅だけみると必ずしも小径ではなく、実際10時10分なり、9時15分なり、通常にぎる位置はその幅の広い部分なので、小径さを感じません。これは意外によい形状と思った次第。

ATは秀逸。ノーマルモードでも、ときにブリッピングしてシフトダウンするくらいで、Sモードでは積極的にシフトダウンするので、山道でもストレスなくペースを上げて走れる。逆にSモードではけっこう回転が高くなるので、街中ではノーマルで走りたいところ。

ボディは剛性もしっかりしており、軽い部分は軽くつくっているのだろうなという雰囲気もありましたが、走るのには万全の車体で、足回りの動きもよいようです。基本的にはひきしまった足で、ただし荒れた路面などは、よくいなしてショックを感じにくい。硬めの感触ではあるものの、総じていえばやはりネコ足で、この体格、このタイヤサイズにしては軽快な身のこなしという印象です。3列シート車なので、俊敏というほどではないですが。

軽快な走りは4列シートの3008に譲ると思いますが、5008は存分に室内スペースがあり、「ゾーンに入る」ゆったりした走りをした場合、その気持ち良さはなかなかえがたいもの。あとは、やはりデザインがこのクルマのアピールポイントです。外装は、デザインにこだわりを感じさせ、くせはあるものの、やりすぎではなく、先進的でスマート。内装もセンスがよく、乾いたモダンという感じで、ほかの国のほかのブランドでは味わえないものです。

プジョーはSUVと謳っており、FWDとはいえ実際SUVの走破性はある程度備えているようです。今回はSUVということはまったく意識せず乗りました。ただ一つ冬の試乗で思ったのは、地上高の高さから、積雪などがあっても安心だろうということです。乗用車のワゴンのように使えるクルマですが、少し大柄なので燃費はやや不利です。今回はわりとアクセルを踏む運転で、おおざっぱに12km/リッター前後。ちなみに全長は4640mm、全高は1650mm、車重は1550kg。1.6リッターですが、165ps、240Nmで、エンジンパワーは体感的に十分あります。

乗り味の部分にばかりこだわった偏った試乗でしたが、3列シートのSUVで、欧州車らしくよく走るモデルとして見れば、ふつうに十分魅力的です。そのうえで、フランス車らしい、プジョーらしい乗り味の良さ、デザインの良さがあるということで、金メダルとは言い過ぎにしても、メダル候補に入るクルマと思います。

(レポート・写真:武田 隆)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする