
ロードスター メンテナンスブック 二訂版
本体2,000円+税
A5判判/160頁/978-4-87687-370-8/2019年12月発売
「足回り」「エンジン関係」など、項目別に多くの写真で、手入れの手順を紹介する。本書では、プラグコードやバッテリーなど、経年劣化が分かりやすい「消耗品」は対象外として、こまめなメンテナンスによって、トラブルの発生頻度を抑える方法を詳しく解説する。初心者から上級者まで、自分でできるメンテナンス入門書。
※本書は、2011年8月10日に初版が刊行された『ロードスター メンテナンスBOOK』(三樹書房刊行)をもとに、各メンテナンス項目で紹介される交換パーツ代金を更新、さらに内容全体の再確認を実施して、二訂版として刊行したものです。
目次
メンテナンスプロローグ
 10万円のロードスター パーツ代約20万円
 10万km以上走っていたら交換したいパーツ群
1st section:クラッチ関係の交換
 まずはEXパイプを取外す
 PPF上部のスペーサーは取外さない
 ミッションが降りたらクラッチユニット交換
 ベルハウジング内の消耗部品を交換する
 レリーズシリンダーのオーバーホール
 マスターシリンダーのオーバーホール
2nd section:フロントブレーキ
 フロントブレーキパッド交換
 キャリパーボディのオーバーホール
3rd section:リアブレーキ
 リアブレーキパッド交換
 キャリパーボディのオーバーホール
4th section:フロントサスペンション
 マウンティングプレート交換
 フロントサスペンションアーム取外し
 フロントブッシュ取外し&挿入
5th section:リアサスペンション
 リアマウンティングプレート交換
 リアサスペンションアーム取外し
 リアブッシュ取外し&挿入
6th section:車上タイベル交換/デフ取外し
 車上タイミングベルト交換
 デフケース/ディファレンシャル交換
エンジン徹底解剖プロローグ
 取外し・分解・組上げ
7th section:エンジン取外し
 ポイントはボディ側に残すものの選択にある
8th section:エンジン分解
 エンジン分解:アウターパーツ編
 エンジン分解:インナーパーツ編
9th section:エンジン組上げ
 クランクシャフト、オイルパンの取付け
 バルブをセットしてブロックにヘッドを載せる
 EXパイプとウォーターポンプの取付け
 タイミングベルト装着とカバー類の取付け
 エンジン右側面の補機類を組付ける
Technical Data