2023年の東京オートサロン。メーカーブースを中心に、気になったものを見ていきます。
ホンダ・ブースでは、スーパーGTの、2024年からのGT500マシンとして、シビック・タイプRがお披露目。HRCのイメージでまとめられており、いよいよ4輪でもHRCが前面に出るのかと思いきや、あくまで発表用のものとのことでした。
シビックは、市販車が生産終了になったNSXに替わるものですが、タイプRがスポーツのカリスマ的存在とはいえ、5ドアボディで、いわゆる「ハコ」のクルマなのは少し残念ではあります。NSXに比べて車高が高いのが不利かと思ったものの、GT500はマザーシャシーを使用するので、従来のNSXと変わらないようです。
5ドアなのでキャビンが大きいですが、空力特性としては、昔GT300のスバル車が空力に優れるということであえて大きなレガシイをベースにしていたこともあり、必ずしも不利でないのかもしれません。
シビック・タイプRは「FF最速」の称号を持つクルマですが、GT500では、真逆のFRに、やはりなるようです。それにしても「スポーツのDNAを持つ」ホンダに市販2ドアスポーツモデルがないというのは、ゆゆしき状況に思えますが……。
スバルのSTIブースでは、新型インプレッサの参考出品車を展示。一見現行モデルと区別がつきにくい。このところのスバル車は、ドイツ・ブランドのような正常進化型モデルチェッジが目立ちます。とはいえ、ホイールアーチの切り欠きが、樹脂製フェンダープロテクターなしでも、台形型になっているのは、よく考えるとユニーク。
クロストレックのコンセプトカー。前からこういったイベントの定番であるオフロード仕立てのカスタムですが、今回のオートサロンでは、各ブースでジオラマ風の展示が目立ったような気がします。キャンプブームの影響か。
現行WRXの全日本ラリー参戦車両が披露されました。今年から現行モデルにいよいよ切り替わります。この車両、窓ガラスがブラックアウトされていて、車内が見えません。たぶんシフトレバーまわりを見せたくないのだと推測します。
現行WRXの日本仕様は、目下のところ全車CVT。ラリーカーでもCVTをそのまま使うかどうかが気になるところですが、競技でガンガン走るにはCVTにおそらくオイルクーラーが必要で、現行モデルにはそれがついていない。アメリカ仕様には現行モデルもMT車が存在するので、それを新たに限定モデルなどで導入するのもありうるのか。今後のWRXのあり方はちょっと注目です。
マツダ・ブースは、MAZDA SPIRIT RACINGの活動がテーマ。グラスルーツのいわゆる参加型モータースポーツの活動で、入門用車両やスーパー耐久の車両などが展示されていました。このマツダ3はユーグレナ由来のバイオディーゼル燃料を使用するマシンで、スーパー耐久に参戦。
マツダ3のレーシングカーはなかなか精悍ですが、「MAZDA SPIRIT RACING」のロゴの類が洗練されており、「デザインのマツダ」のこだわりが感じられます。
こちらのロードスターは、スーパー耐久へのステップアップ用マシン。ハードトップ付きで、大きなリアウィングを持ちます。
それにしても、マツダは栄光のMAZDASPEEDの名前が、なかなか?というか、復活しません。MAZDA SPIRITと語呂が似ているので気になりましたが、とくに語呂合わせということではないようです。
(レポート・写真:武田 隆)