トップページ>>東京オートサロン2015(ダイハツ)

東京オートサロン2015(ダイハツ)

東京オートサロンの続きです。ダイハツのブースは、今回は新型ムーヴなどの展示もあるかと思いきや、前回に続けてコペンのみの展示でした。ドレスフォーメーションでカスタマイズを奨励する新型コペンには、オートサロンはこれ以上ないアピールの場のようでした。

AS-da01833.jpg
ダイハツ・ブース。"ローブ"、"エクスプレイ"という、2種の"純正"ボディのほかに、今回初めて、ドレスフォーメーションによる、外部コンストラクター制作のカスタマイズドカーが披露されました。

AS-da01437.jpg
サードパーティー各社が制作したカスタマイズドカーのうち、これは新潟県三条市とのコラボレーションによるもの。「LOVE LOCAL」をキャッチフレーズのひとつにする新型コペンの象徴ともいえる存在だそうです。コペン本体は大きなモディファイをしていませんが、トレーラーをひいて、クルマで遊ぶ楽しさを演出しています。

AS-da01396.jpg
これは、TAMON DESIGNによるカスタマイズ。ボディ外板は、金属製の左右ドア以外が樹脂パネル製で、容易に交換可能です。ドアまわりのキャラクターラインが同じなので、一見通常のクルマのように、前後バンパーパネル中心のモディファイに見えますが、よく見ると、車体全体の各パネルをオリジナルデザインのものに交換しているようです。

AS-da01847.jpg
このコペンは、ショーカー制作のスペシャリスト、神戸のSEICOによるもの。フロント付近などはノーマルの"ローブ"より、少しラウンドシェイプになっています。

AS-da01433.jpg
同じクルマのリア。こうなるとオリジナルとはだいぶ異なります。コペンはトランクリッドも交換可能なので、この部分だけを変えることもありうるわけです。

AS-da01390.jpg
これはD-SPORT製作の"エクスプレイ"ベースのカスタマイズ。ボディパネルはあまり変わっていないように見えます。"エクスプレイ"の場合、クロスカントリーというか、悪路を走るラリーカー仕立てにするのは納得がいきます。

AS-da01500.jpg
D-SPORTのカスタマイズが合計3台展示されていましたが、どれも"エクスプレイ"ベースでした。グリーンのクルマは、サーキット走行を意識したもののようです。

AS-da01853.jpg
これは、先ほどと同じTAMON DESINGの車両。

AS-da01858.jpg
いっぽうこちらは、D-SPORTの3台目のもの。エクスプレイがベースですが、リアまわりのデザインは"ローブ"に似ているようです。もっとも樹脂パネルをぜんぶ交換してしまうとすると、事実上"ローブ"ベースと"エクスプレイ"ベースの違いは、交換不可能なドアパネルのみだともいえそうです。
-
ヘッドランプやテールランプをノーマルのものを活かすと、ノーマルの印象がどこかに引き継がれるようです。ドレスフォーメーションでも、通常のクルマのカスタマイズと同じことであり、劇的に違うボディになるかというと必ずしもそうではないようです。ただし、外板が簡単に取り外して交換できることで、モディファイのハードルが大きく下がるわけです。

AS-da05879.jpg
参考までに、これがノーマルの"ローブ"。牙のような縦のランプが特徴です。先日ついに、一般道でコペンを見かけ、追走する機会がありましたが、大きさは軽自動車らしくあきらかに小さいですが、リアビューに関してはなかなか粋に見える感じでした。

AS-da_0017.jpg
会場には、各コンストラクターのボディパネル製作行程の写真などが展示されていました。これはTAMON DESIGNの模型。リアタイヤを覆ってしまうこのデザインは、なかなか大胆ですが、現実性があるのなら、魅力的です。リアフェンダー部分の樹脂パネルを交換するだけで、このようなデザインに大変身できるのだとすると、おもしろいと思います。
-
モディファイのハードルを下げたメーカーの思惑どおり、クルマをいじって楽しむユーザー、およびそれを提供するコンストラクターが賑わうことが期待されます。ガレージで、クルマをプラモデルのようにいじって楽しむ文化のあるアメリカやイギリスのように、あと数年の間に、オリジナルボディのコペンが、あちらこちらで見られるようになると、また日本のクルマの風景も変わるかと思いますが、果たしてどうなるでしょうか。

AS-da01444.jpg
いっぽう、会場で最も目をひいたのは、ステージ上に置かれていたこの1台。既に予告されていた"第3のコペン"のモックアップです。旧型コペンの路線を引き継いだデザインですが、旧型の、なで肩の感じが払拭され、スポーツカーとして安定感のあるスタイリングと思いました。第3の、ではなく、第1の、でもよいのではないかと思った次第です。ボディ表面が艶消しなので、ボディラインがより美しく見えたのかもしれませんが、実車がどう見えるのか、楽しみです。

AS-da05858.jpg
「第3のコペン」を"ローブ"と比較すると、ドアパネルは共通で、サイドのプレスラインも基本は同じです。ただ、リアデッキ後端が"第3"のほうは、少し丸みを帯びており、プレスラインも最後部で少し下にまいています。いっぽう"ローブ"はフロント部分の質感が特徴的です。"第3"のほうが、ボディ後半とのつながりが自然で、そこが見た目の安定感につながっている気がします。"ローブ"をあらためて見ると、フロントノーズ上面(ボンネット)のカーブが鎌の刃のようなカーブになっており、特徴的です。このカーブは、横から見ると、バルクヘッドより後方のボディと少しニュアンスが違っており、そこに個性を感じさせます。"ローブ"は、ダブルスウィープシルエットというのが、デザインコンセプトでした。もう少しノーズのオーバーハングがフェラーリのごとく長かったらいかにもスマートに見えるのかもしれませんが、そこがコペンのスタイリングのおもしろいところではないかという気もします。

AS-da01911.jpg
"第3"のリアはこのような感じです。丸型ライトが採用されており、"ローブ"よりは控えめながらはっきりダックテールの処理がされており、これもスポーツカーとして安定感を感じさせます。サイドから来たプレスラインも最後尾で軽くカールしてまいており、これも見た感じがしっくりくる印象でした。

AS-da05863.jpg
"ローブ"では、このサイドのプレスラインが比較的まっすぐ後方まで伸びています。さらにダックテールの羽根がリアエンドに大きくデザインされています。このフィンのおかげでスポーツカーとして精悍なデザインになっているようです。リアもフロントも、それぞれ個性を盛り込んだかと思われますが、リアのほうが抵抗なく目に入ってくるような気もします。

AS-da01880.jpg
"第3のコペン"を前から見たところ。フェンダー上部の、Aピラーとヘッドランプの間が、ポルシェ356やミニなどの昔のクルマのように尾根状に盛り上がっており、旧型コペンよりはクルマが大きく見えるようでもあります。それにしても丸型ライトは表情があります。ざっと見た限り、"ローブ"と比べて、もともと交換できない左右ドアのほか、ドア下パネル、ルーフ以外は、別パネルになっているようです。


(レポート・写真:武田 隆)

リポーターについて

武田 隆(たけだ・たかし)

1966年東京生まれ。早稲田大学第一文学部仏文科中退。出版社アルバイトなどを経て、自動車を主体にしたフリーライターとして活動。モンテカルロラリーなどの国内外モータースポーツを多く取材し、「自動車アーカイヴ・シリーズ」(二玄社)の「80年代フランス車篇」などの本文執筆も担当した。現在は世界のクルマの文明史、技術史、デザイン史を主要なテーマにしている。著書に『水平対向エンジン車の系譜』 『世界と日本のFF車の歴史』『フォルクスワーゲン ゴルフ そのルーツと変遷』『シトロエンの一世紀 革新性の追求』(いずれもグランプリ出版)がある。RJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)会員。

ウェブページ